炭焼きレストランさわやか【静岡ドライブ】

2022年9月14日水曜日

ドライブ情報

t f B! P L
【静岡ドライブ】炭焼きレストランさわやか【週末ドライブ】

つねづね、静岡の知人が話題にしていた静岡のソウルフード。

『炭焼きレストラン さわやか』

いつか行ってみたい…と思っていました。

どうも!
ハイブリッド・カーライフのセッジです!

「週末ドライブ」の行き先に悩んでいたコトもあり、せっかくなので行ってまいりました!
今回は『炭焼きレストラン さわやか体験記』をかねたドライブとなっています!

ふだんなら、特定の地域観光の一貫としてのドライブ&食事…となるところですが、
今回は完全に「さわやかに行くのが主目的」になっています。

『炭焼きレストラン さわやか』は静岡県にしかありません。

東京から見るともっとも近いのは御殿場インター店または御殿場プレミアム・アウトレット店なのですが…。

東京から近いのとインターチェンジからのアクセスが良いためか、5~6時間待ちになってしまうとか…。

ということで、富士市まで足を伸ばしました。

新東名「120km」の世界を体験

ということで、静岡に行くのなら東名道…ですが、
東名道を使うなら試してみたいのが「新東名」ですね。

2022年現在、制限速度が120kmまでとなっているのは、新東名と東北道の一部だそうですので、新しい道でもありますしこれもせっかくならというコトです。

旧東名道と新東名道は海老名ICで分岐しますが、
まだ新秦野IC~新御殿場IC間がつながっていませんので、御殿場JCTで乗り換えるコトにしました。

新東名は10年目ということですが、まだ道路自体が新しくキレイなので、
ロードノイズもあまり大きくなりません。

新東名はクルマもまばらなので、とても快適に走れます。

個人的には120kmも出してれば十分…なのですが、
それでは満足しないクルマも多いようで、かなり抜かれました😅

よく利用する中央道の場合はほんの一部が100km制限になるだけで、
ほかは80km制限なので、120kmは十分以上に速いと思うのですけどね…🤔

新東名の道中の写真でもあればいいのですが運転しながらは無理ですし、
ドラレコはどんどん上書きされてしまうので、こういう時に車載カメラが必要かなと思ってしまいますね(苦笑)

「さわやか」到着

そんなこんなで「さわやか 富士錦店」に到着したのは13時半くらいでした。

当初の予定では11~12時くらいの到着予定だったのですが、なんのかんので4時間くらいかかっちゃいましたね…。

駐車場には我が家とおなじく県外ナンバーがめだちました。

さわやかは全店舗予約ができないので、店舗に到着してから整理券をもらうコトになります。

いやぁ…さわやか人気すごいですね。

覚悟はしていましたが、今回は2時間待ちでした😅
家族には東名で渋滞にハマった段階で「もう早めの夕飯くらいで考えてね」という話をしていました。

道中で軽くパンなどはかじっていましたので、さほど空腹では無かったので良かったです。

なんだかんだで食事ができるのは16時になるので、この2時間をどうしようかな…。
この日も気温は30度オーバーだったので駐車場で待つのはキツイな…。

ということで、急遽周辺観光をするコトになりました。

待ち時間に「田子の浦」観光

さわやかに行くコトしか考えてなかったので、ノープランだったのですが、
「田子の浦港」が近いので、そちらを見に行くことに。

20代の頃お付き合いをしていた相手が富士市だったため、ホロ苦い思い出もありまして「田子の浦」という地名は覚えていました。

※妻は過去彼女の話をむしろ聞きたがる人なので問題ないようです(笑)

ただ、当時の彼女にとっては地元の当たり前の場所だったためか、田子の浦には来たコトはなく、「しらす」で有名だというコトを知りませんでした。

港にいけば市場があるだろうとお土産を物色するのもいいよね、と行ってみたのですが、
なんと13時で営業終了していました。無念。

ちゃんと調べないとダメですね😅

田子の浦漁協直売所

妻がしらすを変えずにガッカリしていたのでちょっと調べてみたところ、コンビニに併設されている売店があり、そちらで買うことができました。

田子の浦漁協付近で1時間くらい消費し、まだ待ち時間が1時間あったので、
ここからさらに「ふじのくに田子の浦みなと公園」に移動しました。

移動時間もあるので、あまり詳しく見ることはできませんでしたが、
ここ、お子さんがいたらアスレチックっぽい遊具もあって楽しめそうですね。

うちの子たちはもう大きくなってしまったので、あまり興味なさそうでした(笑)

ふじのくに田子の浦みなと公園

この写真左手にあるのが「富士山ドラゴンタワー」(すごいネーミング!)、
帆船風の建築物は「ディアナ号」というそうです。

※ディアナ号は1855年1月に富士市沖で沈没し、地元漁民により乗組員が救助されたロシア艦ディアナ号にちなんでいるそうです。

このディアナ号の船首方向に進んでいきますと、駿河湾が見渡せるすばらしい景観が広がります。

田子の浦みなと公園からの駿河湾

これが「さわやか」のハンバーグ!

予定の時間が近づいてきましたので、さわやかに戻ることに。
さわやかは整理券だけでなく、メールでもお知らせを貰えるのですが…。

やはりクルマで移動する以上、メールが来てから移動では間に合わないので、20分残しで店舗に戻りました。

途中何が起こるかもわからないですしね…。

ということで!
店舗からの呼び出しがあり、ほぼ16時近くになって席につくことができました。

さわやかのネオン

さっそく注文をします。
子どもたちはハンバーグとシチューだったり、チーズハンバーグを頼んでいましたが、

やはり初のさわやかですし、定番の「げんこつハンバーグ」を注文します。
ソースはオニオンとデミグラスを選べますが…ここはオニオンです。

あとで聞いたら静岡の人たちの定番はやはりオニオンだそうです😊

さわやかのげんこつハンバーグ

「ハンバーグは肉汁たっぷりで焼き上げますがよろしいですか?」

と注文時店員さんに聞かれますが、
その通りの肉汁たっぷりのハンバーグがやってきました。

ハンバーグといえば鳥や豚や牛の肉が混ぜてあったり、つなぎにパン粉が入っていたりするモノですが、

さわやかのハンバーグは「牛肉の味」を楽しむハンバーグですね。
少し酸味のあるオニオンソースがとても合うと思います。

子どもはデミグラスソースを選んでいましたが、個人的にはやっぱりオニオンかなー?と思いました。

半分はソースをかけず塩コショウだけで食べるというのも地元流だそうです。
次はいつ行けるかわかりませんが、今度試してみたいです。

肉汁タップリのハンバーグ

燃費情報:東名は渋滞が…。

さて今回の燃費情報ですが、
正直、特に行きはあまり良い結果にはなりませんでした。

ですが、燃費研究というタグを付けている以上はまとめておきます。

静岡ドライブ東名道下り

下り(行き)はリッター20kmを切ってしまいました。
これは神奈川県に入って、川崎市から綾瀬市付近までかなりキツイ渋滞にハマってしまったからです。

綾瀬市を抜けた辺りからは徐々に落ち着いてきてスムーズになりましたが、かなり疲弊…。

昼に合わせようと思って朝8時くらいに出たのですが、Google Mapを見る限り土曜日よりも日曜日のほうがまだ空いているようですね。

日程の設定を失敗したかもしれません…。

ただ、日曜は日曜でさわやかの方の混み具合がどうなのか、という問題もあるのでなんとも言えないですね。むずかしい😅

東名道下りの燃費

静岡ドライブ東名道上り

上り(帰り)は富士川という道の駅がSAも兼ねているというのと、スマートICがあるということだったので、ここから東名道に乗るコトにしました。

家族みんな疲れ切っていたのでここで少し遊ぶ…というコトはできませんでしたが、
観覧車があったり、プラネタリウムがあったりと滞在型のおもしろそうな道の駅兼SAではありますね。

道の駅を兼ねた富士川SA

すこしだけ道の駅とSAを見学して、富士川スマートICから東名道に入りました。
神奈川県に入るまではとてもスムーズに走行できたのですが、ここでも綾瀬付近から渋滞が始まってしまいました。

行きほどの渋滞ではなかったのと「あとは帰るだけ状態」でもあったため、疲労感はやや少なめだったかもしれません。

また、燃費を見る限り、帰りはリッター25.7kmだったので、高速道路での渋滞があったにしては悪くない数字でした。

東名道上りの燃費

燃費とは関係ないのですが、久しぶりに静岡まで東名道を走ってみて、

「東名道、事故多くない?😱」

と思うことが多かったですね。

行きで1件の事故車、帰りに2件の事故車を見ています。
クルマの流通量が多い道は、それだけ事故が起きやすいというコトなのでしょうが…。


ということで、
今回はほぼ「さわやか体験記」となった記事でした。
さわやかは噂通りのとても素晴らしい体験でした。

とてもおいしかったです。ごちそうさまでした!

自己紹介

Sedge(セッジ)
デザイン講師ブロガー
Adobe Japan
プレリリースアドバイザー
Adobe Express
アンバサダー


当ブログでは、ホンダ・フィットハイブリッドでのドライブ中に気づいたことやオススメのカー用品などを紹介しています。

燃料費が高騰している中、車種にもよりますが1回の給油で800km以上も走行できるハイブリッドカーの効率性と魅力を、ぜひ皆さんにお伝えしたいと思います。

運営者のセッジは、東京を拠点にグラフィックデザイン、CG、イラストなどを制作しています。
デザイン情報に特化したブログも運営しているので、ぜひリンクからチェックしてみてください!


スポンサーリンク

ブログランキング参加中!

このブログが参考になったと思ったら、
ぜひ応援をお願いいたします!

にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ にほんブログ村 車ブログ ハイブリッド車へ

QooQ